日本刀 刀剣 販売のイーソード
0
合計
¥ 0(JPY)
現在カート内に
商品はございません。
全ての商品
非売品
新入荷
日本刀
刀
脇差
剣・短刀
槍・薙刀
拵え付き物件
居合向
販売済
刀装具
鍔
拵え
小柄笄
小刀
縁頭
目貫
揃金具
その他
販売済
鎧・甲冑 その他
鎧・甲冑
販売済
新規会員登録
お気に入り
ログイン
はじめてのお客様
ご注文方法
販売規定
買取・委託販売
お問合わせ
非売品
新入荷
日本刀
刀
脇差
剣・短刀
槍・薙刀
拵え付き物件
居合向
販売済
刀装具
鍔
拵え
小柄笄
小刀
縁頭
目貫
揃金具
その他
販売済
鎧・甲冑 その他
鎧・甲冑
販売済
時代による分類
古刀
新刀
新々刀
現代刀
元号・国で探す
鑑定書による分類
重要刀剣
特別保存刀剣
保存刀剣
その他の鑑定証
鑑定証なし
Menu
新入荷
日本刀
刀装具
鎧・甲冑・その他
時代による分類
鑑定書による分類
日本刀
刀
脇差
剣・短刀
槍・薙刀
居合向
拵え付き物件
販売済
全商品
日本刀
拵え付き物件
80
件
の商品がみつかりました。
すべて
新着順
価格が低い順
価格が高い順
特別保存刀剣鑑定書
刀 肥前国住近江大掾藤原忠広 (新刀上々作) (大業物)
¥ 2,400,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
刀 山城国住源綱広(新刀)
¥ 700,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
刀 (菊紋)山城守藤原国清 (新刀上々作) (業物) (堀川国広の門人)
¥ 700,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
刀 国次(山城大掾国次)
¥ 580,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
刀 応岩間茂成需 仙台住藤原国包造之(十三代) (保昌伝) 万延二年仲春吉旦
¥ 700,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
刀 農州住兼元(室町時代後期)
¥ 700,000(JPY)
刀 武蔵住国家作 (吉原荘二) (三代吉原国家) (無監査刀匠) (東京都無形文化財) 平成十二年三月二十日
¥ 980,000(JPY)
刀 延寿宜次作 昭和五十五年十二月日
¥ 600,000(JPY)
刀 筑州住兼好作 (宗兼好) (軽量居合刀) 平成十年八月吉日
¥ 550,000(JPY)
刀 薩州住源盛篤作(二代盛篤) 昭和五十三年十二月吉日
¥ 480,000(JPY)
刀 吉次 (八代住吉次) 昭和五十二年十二月吉日
¥ 480,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
脇差 越前守助広 雙(二代助広) (津田越前守助広) (新刀最上作) (業物)
¥ 1,650,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
脇差 丹波守吉道 (大阪)
¥ 480,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
脇差 因州鳥取住兼先(新刀) (業物)
¥ 400,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
脇差 越中守正俊(二代) (新刀上作)
¥ 450,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
刀 陸奥守藤原歳長 (業物)
¥ 950,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
刀 入道紀充(筒井紀充) (業物)
¥ 780,000(JPY)
三鈷柄剣 陸中和吉作 (辻和宏) (新作刀) 令和三年夏
¥ 700,000(JPY)
刀 武州小丸峠住小沢正寿作 昭和五十六年仲秋 為高瀬重平氏
¥ 650,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
脇差 奥州住兼定(万治頃) (業物)
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
脇差 播磨大掾藤原清光 (業物)
¥ 350,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 作陽正利 (多田正利) (細川正義門人) (津山藩士) 安政□年八月日
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
槍 因幡昌亢源正峯 嘉永六年癸丑八月日於播州姫路造之
¥ 180,000(JPY)
刀 堀井信秀作 (北海道の名門一族) 昭和五十七壬戌歳正月日
¥ 580,000(JPY)
刀 関 正直作 (中田勝郎) 昭和五十三年八月日
¥ 550,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
脇差 (葵紋)康継於越前作之(越前三代)
¥ 500,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
脇差 横山加賀介藤原祐永 友成五十六代孫 (初代) (新々刀上作) (菊紋)一備前長船住
¥ 400,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
短刀 清鱗子克直造之 文政八酉年正月日
¥ 350,000(JPY)
短刀 関住正直作 (中田勝郎) 昭和五十七年八月日
¥ 250,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
刀 筑後住鬼塚吉国 明治三八月日
¥ 750,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
刀 備州祐定作(新刀)
¥ 750,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
刀 笠間住正次作 (笠間藩工)
¥ 700,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
刀 藤原重行(高田) (業物)
¥ 450,000(JPY)
刀 八鍬靖武 (無鑑査 靖国刀匠) 昭和四十五年七月吉日
¥ 580,000(JPY)
刀 東都住八鍬武蔵作 (八鍬忠雄) 平成十七年三月吉日
¥ 450,000(JPY)
刀 摂州住則秀作 昭和六十一年六月日
¥ 400,000(JPY)
刀 平安城沖芝源信重作之 昭和五十五年八月日
¥ 450,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 康継(江戸三代) (新刀上作) 於武州江戸作之
¥ 580,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 備前国住長船清光 天正三年八月日
¥ 350,000(JPY)
短刀 無銘 (銀刻鞘丸に右重ね違鷹の羽紋短刀合口拵付き)
¥ 350,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
脇差 田代源一兼元造之 濃州住兼元七代之孫
¥ 550,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
脇差 兼助 (合作) (武蔵・年代寛文頃) 助隣
¥ 480,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 左光久 明治四未年八月日造 (棟に)小久保氏
¥ 280,000(JPY)
小刀 正家 (赤珊瑚の目貫)
¥ 180,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
刀 賀州住兼若(四郎右衛門) (三代) (新刀 上作)
¥ 580,000(JPY)
刀 肥前国吉廣 (瀬戸吉廣) (無監査刀匠) 壬戌年一月日
¥ 450,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 吉光(土佐)
¥ 250,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
脇差 武蔵太郎安国 (新刀上作) 真十五枚甲伏作
¥ 480,000(JPY)
短刀 無名 (青貝微塵塗短刀合口拵入) (新々刀)
¥ 120,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 英義作(藤枝太郎英義)(懐剣)(新々刀 上作)
¥ 250,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
脇差 信州住長治造(新々刀)
¥ 350,000(JPY)
特別保存刀剣鑑定書
短刀 徳宗(水戸藩工・安政頃)(勝村徳勝の師匠)
¥ 330,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 義弘作(中山一貫斎義弘)(蒔絵桐紋散塗鞘短刀合口拵入)
¥ 250,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 英寿作 慶応四二月日
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
脇差 松翁(昭和) 守伝渡辺家子孫
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
槍 白川臣手柄山正繁(新々刀上々作) 寛政五年二月日
¥ 250,000(JPY)
短刀 土州住蒼龍子貞行(山村融)(左行秀写し) 昭和癸丑歳葉月
¥ 180,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 義一(新々刀)
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 延寿国俊造 大正四年二月日
¥ 250,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 細川源正行 (細川忠義)(佐倉藩工)
¥ 250,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 祐次(備前・明治頃)(横山祐次)
¥ 280,000(JPY)
短刀 服部雅永叙勲記念 八鍬忠雄謹作 昭和六十二年五月日
¥ 250,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
槍 備前長船住祐直祐恒作(祐直 祐恒 親子の合作) 天保十年八月日
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
槍 備前国寿次 (横山源八郎寿次) 安永五年八月日
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 助光(時代室町)
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 秋田藩源正次 明治二己八月日
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
槍 外記利長(下原・新刀)(二代)
¥ 180,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 無銘(末関)
¥ 280,000(JPY)
日本刀 短刀 二十五代藤原兼房作以靖国奉納鞴祭親子三代作刀鍛錬玉鋼 奉日平成十六年十一月十四日
¥ 380,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
日本刀 短刀 大宮住源輝日天 (井原輝日天)為大野弥平氏 (棟に)昭和五十三年十二月吉日
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
袋槍 金生丸源英永作(武蔵)文久三年八月日
¥ 180,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
槍 能登守藤原泰幸
¥ 250,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
槍 河内守国助(初代)(新刀上作)
¥ 250,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 重幸(尾張・新刀)
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
槍 政常(新々刀)
¥ 220,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀 無銘(新々刀海部)(鶴の丸紋散塗鞘短刀小さ刀拵入り)
¥ 280,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
槍 越前国住兼法
¥ 180,000(JPY)
槍 景平
¥ 150,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
投槍 薩州住奥元平作(二代) 文久三年亥九月吉日
¥ 180,000(JPY)
保存刀剣鑑定書
短刀(菊紋)伊賀守藤原金道(三代)(業物) 日本鍛冶宗匠
¥ 250,000(JPY)