日本刀 刀剣 販売のイーソード
0
合計
¥ 0(JPY)
現在カート内に
商品はございません。
全ての商品
非売品
新入荷
日本刀
刀
脇差
剣・短刀
槍・薙刀
拵え付き物件
居合向
販売済
刀装具
鍔
拵え
小柄笄
小刀
縁頭
目貫
揃金具
その他
販売済
鎧・甲冑 その他
鎧・甲冑
販売済
新規会員登録
お気に入り
ログイン
はじめてのお客様
ご注文方法
販売規定
買取・委託販売
お問合わせ
非売品
新入荷
日本刀
刀
脇差
剣・短刀
槍・薙刀
拵え付き物件
居合向
販売済
刀装具
鍔
拵え
小柄笄
小刀
縁頭
目貫
揃金具
その他
販売済
鎧・甲冑 その他
鎧・甲冑
販売済
時代による分類
古刀
新刀
新々刀
現代刀
元号・国で探す
鑑定書による分類
重要刀剣
特別保存刀剣
保存刀剣
その他の鑑定証
鑑定証なし
Menu
新入荷
日本刀
刀装具
鎧・甲冑・その他
時代による分類
鑑定書による分類
鑑定書による分類
重要刀剣
特別保存刀剣
保存刀剣
その他の鑑定証
鑑定証なし
全商品
[鑑定証なし]の検索結果
436
件
の商品がみつかりました。
すべて
新着順
価格が低い順
価格が高い順
刀 肥後國住赤松太郎兼裕作(木村 馨) 乙酉年七月吉日
¥ 650,000(JPY)
刀 三池住国忠作之 (小宮国忠) 平成六年九月吉日
¥ 580,000(JPY)
刀 仙台亘理藩士以北国砂鉄千州源安秀作之 (渡辺安秀) (堀井俊秀の門人) (三つ茶の実紋ハバキ) 昭和五十七年十一月吉日
¥ 580,000(JPY)
短刀 平成壬申年伊達住人惟平作 (渡辺惟平) (宮入昭平の門人) 迦陵頻伽克己復礼温故知新
¥ 300,000(JPY)
小刀 武蔵住国家作(吉原国家) (吉原荘二) (無監査刀匠)
¥ 120,000(JPY)
小刀 義人作 (吉原 義人) (無鑑査刀匠)
¥ 120,000(JPY)
刀 肥後國住赤松太郎兼裕作 (清麿写し) 丙寅年三月吉日
¥ 600,000(JPY)
刀 堀井胤匡作 (丸に違鷹の羽紋黒塗鞘打刀拵入り) 平成三年辛未十一月吉日 願小原啓之平安成長
¥ 480,000(JPY)
短刀 龍神住源貞茂作 (龍神太郎源貞茂) 平成二年三月日
¥ 250,000(JPY)
短刀 英寿作 (鶴図黒塗鞘短刀合口拵付き)
¥ 180,000(JPY)
太刀 北越住山上千里昭久 昭和丙辰八月日
¥ 580,000(JPY)
太刀 武蔵国秩父住藤堅政丞造之 知知夫大神御室刀余鉄以鍛之 関根家重代守護剣 昭和六十一丙寅年 秋
¥ 580,000(JPY)
刀 肥後国八代住吉次作 応森山擴代好 昭和申子年仲秋
¥ 480,000(JPY)
刀 信濃住宮入恵作之 (宮入小左衛門行平) (志津写) (無鑑査刀匠) 平成五癸酉年仲秋
¥ 1,350,000(JPY)
刀 昭和壬子義王春 三河國運寿斎藤原武則作之
¥ 480,000(JPY)
刀 依需仮谷志良氏 龍神太郎源貞行鍛之(花押) 当開県百年主第四十六代知事就任記念 昭和五十五年庚申歳五月吉日
¥ 750,000(JPY)
短刀 吉野人國平 (河内國平) (無鑑査刀匠) (奈良県無形文化財保持者) 平成元年八月日 為浅田真吾君重代
¥ 750,000(JPY)
刀 関住正直作(中田勝郎) 平成四年二月日
¥ 550,000(JPY)
刀 薩州住源盛篤作 (二代盛篤) 昭和五十四年正月吉日
¥ 580,000(JPY)
刀 藤原兼房兼氏作 (二十四代兼房 兼氏 合作) 昭和六十二年吉日
¥ 480,000(JPY)
短刀 義光作之 (大野義光) (無監査刀匠) 昭和五十五年八月吉日為長谷川誠氏
¥ 480,000(JPY)
鉄扇 (銀象嵌)
¥ 150,000(JPY)
鉄扇 (彫物)
¥ 80,000(JPY)
雲龍図鍔 明珍吉久作 行年七十六 越州住
¥ 180,000(JPY)
浜千鳥図鍔 (花押)
¥ 170,000(JPY)
小刀 (共小柄) 弘邦 仙壽 (広木弘邦) (無鑑査刀匠) (柳村仙寿) (無鑑査彫師)
¥ 150,000(JPY)
貫級刀 (馬針) 筑後三池所生 広木呂周製 (広木弘邦) (無鑑査刀匠)
¥ 120,000(JPY)
貫級刀 (馬針)相州住弘邦造 (広木弘邦) (無鑑査刀匠)
¥ 120,000(JPY)
刀子 癸亥年正月吉日 宗勉作(無鑑査) (パール付き刀子拵え入り)
¥ 250,000(JPY)
大小刀 思無邪 弘邦 鎌倉長谷住吉(無鑑査刀匠) 平成九年二月吉日
¥ 120,000(JPY)
大小刀 弘邦造 (藤原敦忠 百人一首) (広木弘邦) (無鑑査刀匠)
¥ 120,000(JPY)
大小刀 正寿 (小沢正寿)
¥ 80,000(JPY)
大小刀 白石住人宮城昭守
¥ 140,000(JPY)
花刀 華心活殺在観心 天保十四癸卯年正月日 応美田吉乃女史之需 一貫斎義弘作之 (中山一貫斎義弘)
¥ 120,000(JPY)
刀 源英一鍛之 (松原英一) (四代直弘) 昭和五十五年十二月日
¥ 480,000(JPY)
短刀 正寿昭和戌午年春(相州正宗写し) 進呈三田光剣先生
¥ 280,000(JPY)
刀 二十七代兼元 (二十七代孫六兼元) (金子達一郎) (岐阜県重要無形文化財) 昭和壬子年仲秋吉日
¥ 500,000(JPY)
刀 於豊前國今川畔國光作之 (左国光 河野貞光の父) 辛亥年仲秋
¥ 450,000(JPY)
短刀 正紀
¥ 250,000(JPY)
貫級刀 (馬針) 徳宗作 為王家滅悪当(水戸徳宗) (水戸藩工)
¥ 120,000(JPY)
小刀 山上則久作
¥ 80,000(JPY)
短刀 関住正直作 (中田勝郎) 昭和五十七年八月日
¥ 250,000(JPY)
刀 平安城沖芝源信重作之 昭和五十五年八月日
¥ 450,000(JPY)
短刀 無銘 (銀刻鞘丸に右重ね違鷹の羽紋短刀合口拵付き)
¥ 350,000(JPY)
短刀 土州住蒼龍子貞行(山村融)(左行秀写し) 昭和癸丑歳葉月
¥ 180,000(JPY)
刀 三池住国光作(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の三男) 平成三年一月日
¥ 480,000(JPY)
刀 秀忠 (高羽諒) 平成三十年七月日
販売済み
刀 輝秀
販売済み
三鈷柄剣 陸中和吉作 (辻和宏) (新作刀) 令和六年睦月
販売済み
刀 相模国住弘邦造 (広木弘邦) (隅谷正峯の門人) (無鑑査刀匠) (青江写し) 平成元己巳年十月吉日
販売済み
刀 武州正丸峠住 小沢正寿作 (清麿写し) 為木下家重代 昭和五十七年八月吉日
販売済み
刀 八代住吉次作 (清麿写し) 平成四年一月日
販売済み
三鈷柄剣 陸中和吉作 (辻和宏) (新作刀) 令和六年睦月
販売済み
短刀 無銘 (海軍短剣) (御賜短剣)
販売済み
刀 藤原兼房作(二十五代藤原兼房刀匠) 平成四年吉日
販売済み
刀 伊豆住貞人作之 (榎本貞人) (榎本貞吉の子) 平成元年二月日
販売済み
刀 藤原兼房作(二十五代藤原兼房刀匠) 昭和甲子年正月吉日
販売済み
短刀 信州住人次平作 (高橋次平) (人間国宝の宮入行平の高弟) (無監査刀匠) 為甘利家昭和丙寅歳八月日
販売済み
短刀 河州志紀往源信重作之 (沖芝信重) (おそらく造り) 昭和五十四年元旦 河州羽曵野住相追 藤田一則之
販売済み
短刀 椎魯斉橘清兼 (筒井清一) (おそらく造り) 応拝郷猛氏需 昭和四十九年二月日
販売済み
刀 次平作(高橋次平) (人間国宝の宮入行平の一番弟子) (無鑑査刀匠) (長野県無形文化財保持者) 昭和三十八年二月吉日
販売済み
刀 筑州住光作 平成十三年拾月吉日
販売済み
刀 法久 昭和五十二年九月
販売済み
短刀 平成十三年秋将平 (藤安 将平)
販売済み
短刀 忠房作 (高市忠房) 弘人淬之 平成九年三月日
販売済み
刀 羽後本荘住國慶作之 昭和四十七年一月三十一日
販売済み
刀 伊豫松山住靖献彫同作 應押谷昌宣氏需為子孫代々 南無大師 遍照金剛 昭和五十五年九月吉日
販売済み
刀 武士道 武士道肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨) (新作刀) 以自家製鉄鍛之 癸卯年十月吉日
販売済み
刀 三池住国光作 (昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の三男) 平成三年八月日
販売済み
刀 奥州御所住吉光 (安本吉光) 昭和五十四年十月日
販売済み
刀 平安城沖芝源信重作之(花押) 昭和四十八年六月日
販売済み
刀 彫同 三河國蒲郡住藤原元久作 (橋本元久) 昭和四十九年春吉日
販売済み
脇差 相模國弘邦造(広木弘邦) (隅谷正峯の門人) (無鑑査刀匠) (青江写し) 平成庚寅年八月吉日
販売済み
脇差 山上則久作 (山上千里則久) 昭和六十三年初夏
販売済み
短刀 行玄作 (田口行玄) 昭和六十一年十一月十四日
販売済み
刀 肥後國住赤松太郎兼照作(赤松太郎兼照) (木村兼弘) 平成十八年十二月吉日
販売済み
太刀 敬天愛人 信濃国住宮入清平作 (宮入清宗) 応串原義直先生需 昭和四十八年八月吉日
販売済み
刀 昭和廿年三月日 上野住継政作
販売済み
刀 予州住国平作之(花押) 昭和五十六年一月吉日
販売済み
刀 雲州住貞永作之 (小林貞永) (島根県指定無形文化財刀匠) 平成三年四月日
販売済み
刀 武州熊谷住四分一源重秀作之(四分一二三)
販売済み
刀 南紀住龍神太郎源貞行貞茂合作 (龍神太郎源貞行と貞茂の合作) 昭和五十四己未歳仲秋吉祥日
販売済み
刀 肥州八代住兼裕作之 (赤松太郎兼裕) (木村 馨) 乙丑年六月吉日
販売済み
刀 関住小島郁夫作 (小島兼道) 昭和五十八年十一月日
販売済み
短刀 國忠作 (小宮国忠) 平成二十四年五月日
販売済み
太刀 信濃国住宮入清平作之 昭和丁末年二月吉日
販売済み
太刀 備中國住義久作之 (林原美術館の至宝) 平成壬申年二月日
販売済み
刀 肥後住兼重 (木村兼重) (赤松太郎一門の祖) 昭和五十年六月日
販売済み
刀 肥州八代住兼裕作之 (赤松太郎兼裕) (木村 馨) (試斬抜刀向) 癸亥年十月吉日
販売済み
刀 兼成 (岐阜県重要無形文化財保持者) 平成十二年六月吉日
販売済み
刀 武蔵国住坂一貫齋繁綱作之(花押) 為小原文彦生誕記念 平成元年七月吉日
販売済み
太刀 長光 (一原長光) (年代昭和) (焦茶笛巻塗鞘打刀拵入り) (女性向き居合刀)
販売済み
剣 龍神太郎源貞茂 平成二十二年二月
販売済み
水玉透鍔 庄内住一次 (池田一次) (刀匠鐔) (庄内藩主酒井家抱え工)
販売済み
大小刀 武蔵住國家作 (吉原国家) (吉原荘二) (無監査刀匠)
販売済み
大小刀 武蔵住国家作(吉原国家) (吉原荘二) (無監査刀匠)
販売済み
大小一腰刀 伊達住惟平作 初志庚午年 北川隆仁 花押 (渡辺惟平) (宮入昭平の門人)脇差 伊達住惟平作 貫徹庚午年 北川隆仁 花押 (渡辺惟平) (宮入昭平の門人)
販売済み
刀 濃州住兼成(岐阜県重要無形文化財保持者) (替え鞘付) 平成六年五月吉日
販売済み
刀 武州吾野住小沢正寿作 (清麿写し) 爲武州川越星野博君
販売済み
剣 写同田貫源國次作之 (田中国次) 平成二十九年一月吉日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨) (新作刀) 以自家製鉄鍛之 令和五年初春
販売済み
刀 肥後國住赤松太郎兼裕作 (木村 馨) (試斬抜刀向) 戌寅年九月吉日
販売済み
刀 筑州住宗弘作(宗勉刀匠の父) 平成二年五月日
販売済み
三鈷柄剣 陸中和吉作 (辻和宏) (新作刀) 令和壬寅歳文月
販売済み
刀 信濃住惠作 (宮入小左衛門行平) (無鑑査刀匠) 平成元年己巳之秋
販売済み
刀 筑州住宗重作 (笹露の作者) 昭和六十三年二月吉日
販売済み
刀 武芸住兼國作 (尾川光敏) (無鑑査刀匠) 平成四年七月吉日
販売済み
刀 堀井胤匡作 平成三年三月吉日
販売済み
刀 兼成作 (濃州住兼成) (岐阜県重要無形文化財保持者) 平成二十一年八月吉日
販売済み
刀 三池住安光作 (小宮安気光) (昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の子) 平成四年一月日
販売済み
刀 関住兼道作 平成十三年早春
販売済み
刀 肥前国住一吉作 写 直胤 医学博士 和久津里行所持 平成二十二年十一月吉日(中尾一吉)
販売済み
刀 三池住四郎国安作之 (小宮国安)
販売済み
刀 津軽住國吉作 昭和五十二年八月日
販売済み
槍 津軽住國吉作 昭和六十三年十月
販売済み
刀 武士道肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨) (新作刀) (特別価格) 以自家製鉄鍛之 令和四年十月吉日
販売済み
刀 肥州八代住兼照鍛之 (赤松太郎兼照) (木村兼弘) 辛巳年一月吉日
販売済み
刀 二十七代魚元 (二十七代孫六兼元) (金子達一郎) (岐阜県重要無形文化財) (丸に九枚笹紋ハバキ) 平成八年九月吉日
販売済み
刀 筑州住安光作 (小宮安気光) (昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の子) 平成十年十月日
販売済み
刀 筑州住安光作 (小宮安気光) (昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の子) 平成十一年四月日
販売済み
刀 薩州住源盛和作 平成二年七月吉日
販売済み
刀 薩州住二代源盛篤 (花押) 昭和五十年二月吉日
販売済み
刀 常陽笠間住正兼作之 昭和四十七年八月日 應需飯島靖氏
販売済み
刀 関住兼時作之 昭和丁巳年仲秋吉日
販売済み
刀 長光 (一原長光) (年代昭和) (黒塗鞘打刀拵入) (女性向き居合刀)
販売済み
短刀 信州住次平 (高橋次平) (人間国宝の宮入行平の高弟) (無監査刀匠) 平成二年五月吉日
販売済み
現代刀 太刀 信濃国住宮入清宗作 (宮入清平) 平成元年八月吉日
販売済み
刀 過現一連祖孫一貫万吉柳天皇 昭和辛亥八月吉日 火州八千代住鉄王源盛高 (花押) 六十三才作 (三宅盛高)
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼嗣兼光合作 (木村兼定と木村光宏の親子合作) (新作刀) 以自家製鉄鍛之 令和四年十月吉日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作 (木村光宏) 以自家製鉄鍛之 辛丑年八月吉日
販売済み
三鈷柄剣 陸中和吉作 (辻和宏) (新作刀) 令和壬寅歳春
販売済み
刀 肥後赤松太郎兼元 以東京栗原明秀伝鍛之 (木村兼重) (赤松太郎一門の祖) 大自然岩戸祈念観音大菩薩淬刀之 昭和四十六年八月吉日
販売済み
刀 筑州柳川住弥四郎国広作之 (中尾三治郎) 昭和五十三年五月日
販売済み
刀 居合道範士宇高成典作 昭和五十九年十二月吉日 為居合道七段 熊原武夫氏 警部補
販売済み
刀 於土州国府丘蒼龍子貞行造之 応讃州住渡辺栄氏需 (山村融) 昭和辛亥歳錦穐日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿 (新作刀) 以自家製鉄鍛之 壬寅年九月吉日
販売済み
刀 筑州山王宗弘作(宗勉刀匠の父) 昭和五十三年二月
販売済み
太刀 関住正直作(中田勝郎) 昭和以五十五年二月日
販売済み
刀 ☆ 濃州住亮信(女性向き居合刀) 昭和十九年三月
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿 (新作刀) 以自家製鉄鍛之 壬寅年五月吉日
販売済み
三鈷柄剣 陸中和吉作 (辻和宏) (新作刀) 令和壬寅歳春
販売済み
脇差 宮入清平作(清麿写し) 昭和壬子年秋月
販売済み
短刀 清俊 (宮入一門) 平成壬辰
販売済み
刀 信濃国次平作 為佐藤氏 (高橋次平) (人間国宝の宮入行平第一の弟子) (無鑑査刀匠) (長野県無形文化財保持者) 昭和己未年初冬
販売済み
刀 瑞泉鍛刀所 独立記念 瑞泉堀井龍寒子源胤次作 (堀井胤次) 昭和五十五年庚申年初夏吉日
販売済み
刀 筑州住宗勉作 (無鑑査刀匠) 昭和五十一年二月日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨) (新作刀) 壬寅年五月吉日
販売済み
大小一腰大 刀 武州住熊谷太郎源重秀作之 (四分一二三) 昭和六十三年八月吉日小 脇差 武州熊谷太郎源重秀 (四分一二三) 昭和六十三年八月吉日
販売済み
刀 関住兼道作 平成十三年十月日
販売済み
刀 越中住稗田康光 平成二十一年八月吉日
販売済み
刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 以自家製鉄鍛之 辛卯年十二月吉日
販売済み
刀 源国次作之 (田中国次) 倣同田貫 平成二十七年一月吉日
販売済み
刀 清心子長寿 貞寿合作之(徳島県重要無形文化財保持者) 昭和五十一年六月日
販売済み
刀 日州住守平作 昭和五十五年五月吉日
販売済み
刀 荘田正房作 (岐阜県無形文化財保持者) 昭和五十三年六月吉日
販売済み
小刀 (刀身銘)於傘笠正亭峯作之 (隅谷正峯) (人間国宝)
販売済み
刀 因幡刀工天龍子秀寿精鍛之 昭和五十一年仲秋日
販売済み
刀 昭和丁巳年十一月日 肥前國一吉作 (中尾一吉) (肥前忠吉写し)
販売済み
脇差 龍神太郎貞行 昭和己未年六月吉日
販売済み
脇差 弘邦 (広木弘邦) (隅谷正峯の門人) (無鑑査刀匠) (郷義弘写し) 壬辰
販売済み
短刀 龍神太郎源貞茂 (花押) (おそらく造り) 平成二十七年三月
販売済み
刀 為斎藤良宏氏 越後国義光作 (大野義光) (無監査刀匠) 昭和六十二年八月吉日
販売済み
三鈷柄剣 陸中和吉作 (辻和宏) (新作刀) 令和三年
販売済み
刀 筑州住宗弘作(宗勉刀匠の父) 昭和六十二年二月吉日
販売済み
太刀 明鏡止水 肥後國八代住光宏作 (赤松太郎兼光) 平成二十一年六月吉日
販売済み
刀 肥後住兼重 (木村兼重) (赤松太郎一門の祖) 辛酉年三月吉日
販売済み
刀 関住秀宗作 (松原龍平秀宗) (松原兼吉の子) 平成十一年七月日
販売済み
刀 江州住中川秦天作之 平成九年一月日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿 (新作刀) 以自家製鉄鍛之 壬寅年三月吉日
販売済み
短刀 清俊作之 (宮入一門) 平成十三年如月
販売済み
短刀 平安城沖芝源信重作之 (おそらく造り) 為加茂家重代 晴龍子一則研之 (棟) 昭和五十四年六月日
販売済み
刀 武蔵住国家作 (吉原荘二) (三代吉原国家) (無監査刀匠) (東京都無形文化財) 平成十二年三月二十日
販売済み
刀 延寿宜次作 昭和五十五年十二月日
販売済み
刀 筑州住兼好作 (宗兼好) (軽量居合刀) 平成十年八月吉日
販売済み
刀 薩州住源盛篤作(二代盛篤) 昭和五十三年十二月吉日
販売済み
刀 吉次 (八代住吉次) 昭和五十二年十二月吉日
販売済み
刀 三池住国忠作之 (小宮国忠) 平成二年十八月吉日
販売済み
短刀 荘二作 (吉原荘二) (三代吉原国家) (無鑑査刀匠) (東京都無形文化財) 応浅川武氏需
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨) (新作刀) 壬寅年初春
販売済み
刀 武州正丸峠住小沢正寿作 昭和五十六年仲秋 為高瀬重平氏
販売済み
小刀 正峯作 (隅谷正峯) (人間国宝)
販売済み
刀 堀井信秀作 (北海道の名門一族) 昭和五十七壬戌歳正月日
販売済み
刀 関 正直作 (中田勝郎) 昭和五十三年八月日
販売済み
刀 三池住国忠作之 (小宮国忠) 平成二年十二月吉日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿 (新作刀) 以自家製鉄鍛之 辛丑年十一月吉日
販売済み
短刀 龍神太郎源貞茂 (花押) (おそらく造り) 平成二十七年十二月
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨) (新作刀) 以自家製鉄鍛之 辛丑年七月吉日
販売済み
刀 光正作 (一貫斎光正) 平成三年
販売済み
刀 筑後住国光作 (昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の三男) 平成十六年七月吉日
販売済み
刀 八鍬靖武 (無鑑査 靖国刀匠) 昭和四十五年七月吉日
販売済み
刀 東都住八鍬武蔵作 (八鍬忠雄) 平成十七年三月吉日
販売済み
刀 越中國住稗田康光 昭和五十七年五月日
販売済み
刀 泉州堺住正久作之 (卍正久) 昭和四十七年八月日
販売済み
刀 濃州住兼延 (岐阜県重要無形文化財) 昭和五十五年仲春
販売済み
刀 摂州住則秀作 昭和六十一年六月日
販売済み
刀 南紀龍神源源貞文作之 昭和五十二年正月吉祥日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿 (新作刀) 以自家製鉄鍛之 辛丑年七月吉日
販売済み
短刀 兼房 [刀魂 二十五代兼房作] (二十五代藤原兼房刀匠) (銀製短刀小さ刀拵入り) [令和元年五月一日]
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作 (木村光宏) (新作刀) 以自家製鉄鍛之 辛丑年六月吉日
販売済み
刀 武芸住兼國作 (尾川光敏) (無鑑査刀匠) 平成五年二月吉日
販売済み
短刀 相州住綱広 (正宗二十四代) 平成十九年十一月吉日
販売済み
小刀 正家 (赤珊瑚の目貫)
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿 (新作刀) 以自家製鉄鍛之 辛丑年五月吉日
販売済み
現代刀 刀 肥後國住赤松太郎兼嗣作 (木村兼定) 平成丁丑年八月吉日
販売済み
刀 備前国長船崇光作 平成五年三月吉日
販売済み
刀 靖興 (島崎靖興) (靖国刀匠) 昭和五十三年五月日
販売済み
刀 己卯年五月日 肥前国住一吉作 (中尾一吉) (助広写し)
販売済み
刀 濃州住亀井昭平作 平成壬申閏年仲秋
販売済み
現代刀 刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨) (新作刀) 以自家製鉄鍛之 辛丑年四月吉日
販売済み
刀 高羽誠 (高羽秀忠) (仏光寺藤紋散打刀拵付) (志津写し) 昭和丁巳年春吉日
販売済み
刀 筑州住國忠作之 (小宮国忠) 平成十年四月日
販売済み
短刀 昭和五十八年八月吉日 義光彫同作 (大野義光) (無監査刀匠) 為舩見家重代依明彦氏需作之
販売済み
刀 筑州住宗重作 平成八年八月日 高田修所持
販売済み
刀 肥後菊池住惟忠 (大塚惟忠) (肥後同田貫の末葉) 丙戌年二月日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿 (新作刀) 以自家製鉄鍛之 辛丑年四月吉日
販売済み
刀 関住兼道作之 昭和戊午年仲夏吉日
販売済み
短刀 藤原兼房作 (二十五代藤原兼房刀匠) 昭和六十三年吉日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 辛丑年三月吉日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作 (木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 辛丑年二月吉日
販売済み
刀 陸中国宮古住和吉作之 (辻和宏) 生誕昭和二十九年二月六日仁
販売済み
太刀 相模国住靖要作 (増田要) (靖国刀匠) 昭和五十年八月吉日
販売済み
刀 筑州住宗宏作 応沖西氏造之需 昭和五十六年正月
販売済み
太刀 信濃国住宮入清平作之 (宮入清平) 昭和己酉年八月吉日
販売済み
刀 武州吾野住小沢正寿 松浦家重代 昭和四十一年五月日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨) (新作刀) 以自家製鉄鍛之 庚子年十一月吉日
販売済み
刀 肥州八代住兼嗣作之 (赤松太郎兼嗣) 乙丑年一月吉日
販売済み
刀 豊前住河野国光作 (河野貞光の父 左国光) 甲申年九月日
販売済み
刀 肥後国源清継作之 (松永源六郎清継) 癸亥年七月日
販売済み
刀 阿州住源範国作(花押) (田中昇) 昭和五十一年十一月日
販売済み
短刀 無名 (青貝微塵塗短刀合口拵入) (新々刀)
販売済み
刀 肥州八代住源盛吉謹作之 (谷川盛吉) (無監査刀匠) 昭和丙辰年仲春
販売済み
刀 南紀住龍神太郎源貞行鍛之 昭和六十年三月吉祥日
販売済み
刀 三池住國忠作之 (小宮国忠) 平成九年十二月日
販売済み
刀 笹露筑州住宗重作 (名刀笹露) 平成十四年八月吉日
販売済み
刀 相州住和平作 応金子尚氏需 (大久保和平) (無鑑査刀匠) (人間国宝 宮入昭平 門人) 昭和壬子年初冬吉日
販売済み
刀 筑州住山口安宗作 (軽量居合刀) 昭和癸亥年十一月吉日
販売済み
刀 関住秀宗作 (松原龍平秀宗)(松原兼吉の子) 昭和五十七年二月日
販売済み
刀 濃州関住藤原兼房作 (二十四代兼房)(岐阜県重要無形文化財) 為無想神伝流義信 昭和五十五年五月吉日
販売済み
短刀 備州長船祐定 (上田祐定) 平成二十三年八月
販売済み
刀 蝦夷国胆振伊達住堀井信秀作 昭和五十五庚申歳四月吉日
販売済み
刀 剣道七段居合道七段教士和田八郎所用之 慶雲斎直弘 昭和三十五年手五月六日(柳川昌喜)
販売済み
刀 武芸住兼國作(尾川光敏)(無鑑査刀匠) (丸に蔓柏紋打刀拵付き) 平成七年十一月吉日
販売済み
刀 三池住國忠作之 (小宮国忠) 平成二年七月吉日
販売済み
刀 濃州住亀井昭平作 (丸に笹竜胆紋打刀拵付き) 昭和四十七年九月日
販売済み
刀 雲州住貞永作之(小林貞永)(島根県指定無形文化財刀匠) 平成四年三月日
販売済み
刀 備中國竹下祐光作之 昭和庚申年正月日
販売済み
大小一腰 大 刀 伊豫松山住靖献造之 昭和六十三年七月吉日 小 脇差 伊豫松山住靖献造之 昭和六十三年七月吉日
販売済み
現代刀 太刀 信濃国住宮入清平作(宮入清平) 昭和丙午年二月吉日
販売済み
刀 薩州住二代源盛篤作(花押) 昭和四十九年八月吉日
販売済み
刀 筑州住宗弘作(宗勉刀匠の父) 昭和乙丑年二月日
販売済み
刀 関住兼道作 平成十七年六月日
販売済み
日本刀 刀 下総住森山兼茂 昭和四十八年二月吉日
販売済み
刀 肥前国住吉光作 以妻ヒロ自治鉄卸精鍛合作之 壬戌年五月吉日
販売済み
刀 無銘
販売済み
大小一腰大 刀 越後住貞晃作之 昭和六十年八月日小 脇刀 越後住貞晃作之 昭和六十三年正月日
販売済み
刀 肥後國住赤松太郎兼裕作(彫倶利伽羅) 戊辰年七月吉日
販売済み
刀 肥前國兼元 昭和五十四年四月
販売済み
刀 肥前國白竜子忠孝作(彫蓮台に倶利伽羅) 昭和五十九年八月
販売済み
日本刀 刀 筑州住安光作(小宮安気光)(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の子) 平成十六年七月吉日
販売済み
刀 肥前國兼元 昭和五十九年十月日
販売済み
薙刀 行治作(上州国定行治)(国定忠治の末裔)昭和六十四年一月七日 高橋家重代
販売済み
現代刀 刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼嗣作 (木村兼定) (新作刀)以自家製鉄鍛之 庚子年六月吉日
販売済み
現代刀 刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 (木村 馨)(新作刀)以自家製鉄鍛之 己亥年十二月吉日
販売済み
大小一腰大 刀 関住兼時作 昭和丙寅年初春吉日小 脇刀 関住兼時作 昭和丙寅年初春吉日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 令和元年九月吉日
販売済み
刀 信濃国住宮入清平作(宮入清平) 為清水法瑞先生 昭和五十年八月吉日
販売済み
刀 肥前国吉廣 丁卯年九月
販売済み
刀 筑後住国忠作之(小宮国忠)(軽量居合刀) 平成六年七月日
販売済み
刀 備中国平安城源祐光作之 平成五年十月日
販売済み
大小一腰大 刀 九州住三池住四郎国光作之 平成五年九月吉日(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の二代)記念エクアドル共和国名誉領事 認証應松本甫氏需精鍛之 平成五年九月吉日小 脇差 九州住三池住四郎国光作之 平成五年九月吉日(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の二代)記念エクアドル共和国名誉領事 認証應松本甫氏需精鍛之 平成五年九月吉日
販売済み
短刀 源清平(宮入清平)
販売済み
刀 濃州住兼成作(岐阜県重要無形文化財保持者) 平成六年三月吉日
販売済み
刀 天照山鍛錬場作(刃長79.8cm) 昭和十五年八月吉日
販売済み
刀 筑州住宗勉 昌親作之(無鑑査刀匠) 平成七年一月吉日
販売済み
刀 写大村加卜 高野正兼鍛
販売済み
刀 肥後住兼照鍛之(赤松太郎兼照)(木村兼弘) 庚寅年六月吉日
販売済み
刀 薩州住源盛篤作 昭和五十年十二月吉日
販売済み
刀 肥前国保則(八代肥前国忠吉の末葉) 平成二年一月
販売済み
刀 南紀住龍神太郎源貞行(女性向き居合刀) 昭和五十五年十二月吉日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 令和元年八月吉日
販売済み
刀 現代刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作(木村 馨)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 令和元年八月吉日
販売済み
現代刀 刀 龍字子源幸弘 寿 昭和五十三年二月日
販売済み
現代刀 刀 新井一貫斉政善作(女性向き居合刀) 昭和六十三年五月日
販売済み
現代刀 刀 竹花一貫斎繁久作 昭和五十七年二月吉日
販売済み
現代刀 刀 正丸峠住小沢正寿作 昭和六十三年五月日
販売済み
現代刀 刀 武蔵國住松原源英一作(青貝微塵塗鞘太刀拵入り) 昭和五十九年六月日
販売済み
刀 羽山円真之門葉 藤原正房(刻印)吉田山於礎鍛之(荘田 正房) 皇紀二千五百九十九年八月
販売済み
現代刀 脇差 直弘作(柳川直弘)
販売済み
刀 濃州武芸八幡境内於兼圀鍛之(尾川邦彦)(無鑑査刀匠)(岐阜県重要無形文化財) 昭和六十三年十二月吉日
販売済み
刀 現代刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作(木村 馨) 以自家製鉄鍛之 乙未年四月吉日
販売済み
刀 昭和庚申年五月日 肥前国一吉作(中尾一吉)(肥前国忠吉写し)
販売済み
刀 一貫斉源友宏作 平成五年二月日
販売済み
脇差 無銘(仕込杖拵付き)
販売済み
短刀 豊前住河野貞光彫同作 為藤本美代樹氏 昭和五十八年十一月吉日
販売済み
刀 肥州八代住兼照鍛之(松太郎兼照)(木村兼弘) 辛巳年二月吉日
販売済み
脇差 篭 商魂道 瓶 臣人薪嘗胆成 惟平作(渡辺惟平)(宮入行平の弟子)(おそらく造) 鬼ノ包丁古今無双運久守刀成 平成壬申年月日
販売済み
刀 筑州住宗兼好作 平成十八年三月日
販売済み
刀 筑前國住吉広作(瀬戸吉廣)(無監査刀匠) 昭和己未年八月日
販売済み
刀 北州住源安秀作(渡辺安秀)(堀井俊秀の門人)(九曜紋ハバキ) 昭和五十七年十二月吉日
販売済み
刀 紀伊國有田八幡清田次郎國悦 為同國住人宮本泰昌家重代作之(与三左衛門尉祐定写し)(丸に片喰紋打刀拵付) 平成十五年五月吉日
販売済み
脇差 無銘(仕込杖拵付き)
販売済み
袋槍 信国(筑前・新刀)
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 己亥年六月吉日
販売済み
刀 現代刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作(木村 馨)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 己亥年六月吉日
販売済み
刀 現代刀 肥州八代住兼重(木村兼重)(赤松太郎一門の祖) 壬戌年四月吉日
販売済み
剣 小左衛門行平(宮入小左衛門行平)(無鑑査刀匠)
販売済み
刀 筑後住人国治作(小宮国治)(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の子) 平成八年五月日
販売済み
刀 関住正直作(中田勝郎) 昭和六十三年二月日
販売済み
刀 良近作
販売済み
刀 市原一龍子長光作(一原長光)(年代昭和)(黒刻塗鞘打刀拵入り)
販売済み
太刀 武州高倉住天寿直弘以古法(柳川直弘)(一文字写し) 昭和三十九年十一月吉日
販売済み
刀 薩州住源盛和作 昭和六十一年八月吉日
販売済み
短刀 和平作(大久保和平)(無鑑査刀匠) 為小峯氏 平成三年春
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 己亥年初春
販売済み
刀 筑後住安光作(小宮安気光)(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の子) 平成九年五月日
販売済み
刀 陸中国宮古住和吉彫同作(辻和宏)(丸に違い鷹の羽紋腰黒叩緑塗鞘打刀拵) 平成二十二年皐月吉日
販売済み
刀 長光(一原長光)(年代昭和)(丸に違い鷹の羽紋黒塗鞘打刀拵入り)
販売済み
短刀 藤原兼房作 平成四年吉日
販売済み
短刀 武州住行光(高野宏行) 平成十八年仲秋
販売済み
刀 於豊前国今川畔国光作(河野貞光の父 左国光) 辛亥年仲秋吉日
販売済み
三鈷柄剣 源国次作之(田中国次)(新作刀) 平成三十年十月吉日
販売済み
太刀 陸中国宮古住和吉彫同作之 (辻和宏) 平成十五年霜月吉日
販売済み
刀 関住兼時作 平成十二二年八月日
販売済み
刀 越後住池田法久作 平成十二二年五月
販売済み
刀 平安城沖芝源信重作 昭和五十七年長月日
販売済み
短刀 藤原兼房作 (桐箱付き) 平成十年日
販売済み
刀 関住兼成作 平成四年十月吉日
販売済み
刀 於豊国今川畔国光正国作(河野貞光の父 左国光)(相州貞宗写し) 癸丑年初冬吉日
販売済み
刀 三池住四郎国安作之(小宮国安) 昭和六十三年二月吉日
販売済み
刀 備中国手荘住竹下平安城源祐光源勲作之 平成二年二月日
販売済み
刀 甲斐國重光作 (伊藤重光) 平成二十三 辛卯年夏
販売済み
刀 遠州住磯部一貫斎光廣作(磯部光司) 巳未年八月吉日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿(新作刀) 以自家製鉄鍛之 己亥年初春
販売済み
刀 肥前国住一吉作 写 助広(中尾一吉) 己丑年七月日
販売済み
刀 菊池住惟忠(大塚惟忠) 平成十一年二月日
販売済み
脇差 相模國弘邦鍛之(広木弘邦)(無鑑査刀匠)(隅谷正峯の門人) 谷絹子淬刃之 平成二十一己丑年八月吉日
販売済み
刀 藤原兼房作(二十五代兼房) 平成七年十一月吉祥日
販売済み
刀 於土佐国岡豊城下国分寺邊蒼龍子貞行造之 活人護身剣(山村融) 贈此一剣土佐英信流剣士坂本和夫氏昭和癸丑歳錦秋千時齢六十五歳
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿(新作刀) 以自家製鉄鍛之 己亥年初春
販売済み
脇差 秋元一貫斉源昭友作 昭和五十六年八月吉日
販売済み
刀 現代刀 武士道 肥後國八代住住赤松太郎兼裕作(木村 馨)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年七月吉日
販売済み
刀 柳生庄源貞弘造之(奈良県重要無形文化財) 昭和六十一年中秋吉日
販売済み
刀 濃州住主龍子兼正作之(大野正巳)(岐阜県重要無形文化財) 昭和丙辰年中秋吉日
販売済み
刀(桜刻印)濃州関住後藤兼広作(昭和)(海軍軍刀拵入り)
販売済み
脇差 相模國弘邦鍛之 (広木弘邦)(隅谷正峯の門人)(無鑑査刀匠) 小林正明淬刃之 平成六年三月二十九日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年七月吉日
販売済み
刀 三池住国忠作之(小宮国忠) 平成二年十月吉日
販売済み
刀 現代刀 肥後住兼重(木村兼重)(赤松太郎一門の祖) 昭和己未年一月日
販売済み
刀 八代住吉次作(丸に梅鉢紋黒塗鞘打刀拵入り) 昭和五十八年五月日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年十月吉日
販売済み
刀 源国次作之(田中国次)平成十九年八月吉日
販売済み
刀 肥前国吉光作之 大村藩神道無念流久保勲 八月吉日
販売済み
刀 現代刀 武士道 肥後國八代住住赤松太郎兼裕作(木村 馨)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年三月吉日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年二月吉日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年八月吉日
販売済み
脇差 無銘(仕込杖風拵付き)
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年三月吉日
販売済み
太刀 磯部一貫斎光廣作(拵え中村吉秀作) 昭和四十三年仲秋
販売済み
刀 南紀州龍神太郎源貞行鍛之 昭和五十一丙辰歳四月吉祥日
販売済み
刀 筑州住宗重作 昭和五十六年二月吉日
販売済み
刀 一貫斎源友宏作 平成元年十二月日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年四月吉日
販売済み
剣 源国次作之 平成二十九年五月日(田中国次)(新品同様) 写同田貫
販売済み
刀 堀井胤匡 平成元年九月吉日
販売済み
刀 武芸八幡住兼圀作(尾川邦彦)(無鑑査刀匠) 平成十一年五月吉日
販売済み
刀 備中国平安城源祐光作之(合作) 平成四年八月日 平安城源光包精鍛之
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿 以自家製鉄鍛之 丙申年九月吉日
販売済み
刀 天照山藤原兼永 以耐錆鋼作之(軍刀拵入り)昭和十三年五月吉日
販売済み
短刀 無銘(三葉葵紋短刀合口拵入り)
販売済み
大小一腰大 刀 越中住源貞興作 平成三年六月吉日小 脇差 貞興作 平成三年一月吉日
販売済み
刀 現代刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作(木村 馨)(新作刀)以自家製鉄鍛之 丁酉年十二月吉日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年二月吉日
販売済み
刀 現代刀 肥後國住赤松太郎兼裕作(木村 馨) 平成二年六月吉日
販売済み
刀 兼圀(尾川邦彦)(無鑑査刀匠) 昭和五十三年二月吉日
販売済み
刀 肥後國八代住赤松太郎兼光作 写清麿(木村光宏)(新作刀)以自家製鉄鍛之 戊戌年初春
販売済み
刀 二十七代 兼元(金子達一郎) 平成十六年三月吉日
販売済み
刀 濃州住人弘宗作(軽量居合刀)(新品同様) 平成二十年秋吉日
販売済み
刀 信濃国住清平作(宮入清平) 昭和四十年十月吉日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿(新作刀) 以自家製鉄鍛之 戊戌年初春
販売済み
刀 薩州住源盛篤(花押)六十五歳昭和癸丑年秋 川内川砂鉄製鋼鍛之
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 丁酉年十二月吉日
販売済み
刀 濃州住亀井昭平昭和六十一年夏吉日
販売済み
脇差 正孝(森脇正孝)(靖国刀匠)(菊水刀匠) 昭和五十二年八月吉日
販売済み
短刀 久二 小平 平成六年十一月廿三日
販売済み
刀 肥後國八代住赤松太郎兼光作 写清麿 (木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 丁酉年五月吉日
販売済み
刀 二十七代 兼元(金子達一郎) 平成元年五月吉日
販売済み
刀 備州長船住國仁作 山本暁典造 平成二年八月日
販売済み
刀 無銘(女性向き居合刀)
販売済み
脇差 為国家守護 忠次作(清水忠次) 昭和四十六年九月日
販売済み
脇差 無銘 仕込杖
販売済み
刀 現代刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作(新作刀) 以自家製鉄鍛之 丁酉年九月吉日
販売済み
日本刀 刀 肥後國八代住赤松太郎兼光作 写清麿 (木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 丁酉年六月吉日
販売済み
刀 川原貞慎作之 平成十五年十二月吉日 戦気寒流帯月澄如鏡
販売済み
刀 大崎靖宗作之(靖国刀匠) 平成二二年五月吉日
販売済み
刀 九州三池住国治作(小宮国治)(昭和の大業物と言われる小宮四郎国光の孫) 平成三年一月日
販売済み
短刀 忠弘 平成十九年一月吉日
販売済み
刀 倣 筑前守信秀 源英一 慶應元年八月日 昭和癸亥歳一月日
販売済み
刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼光作(木村光宏)(新作刀) 以自家製鉄鍛之 丁酉年九月吉日
販売済み
刀 武蔵國知知夫住藤堅一貫斎政丞作 昭和六十二年二月吉日
販売済み
刀 武芸住兼國作之 (尾川光敏)(濤乱刃)(無鑑査刀匠) 平成八年六月吉日
販売済み
刀 濃州武芸八幡住兼圀作(尾川邦彦)(濤乱刃)(無鑑査刀匠) 平成六年五月吉日
販売済み
刀 現代刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作(新作刀) 以自家製鉄鍛之 丁酉年六月吉日
販売済み
刀 現代刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 丁亥年二月吉日
販売済み
刀 濃州関住佐光信光玉鋼之鍛(昭和)(陸軍軍刀拵入り)
販売済み
短刀 無銘(諸刃)
販売済み
現代刀 刀 豊前住河野貞光国光作(河野貞光) 丁亥年十月日
販売済み
刀 現代刀 武士道 肥後國八代住赤松太郎兼裕作(新作刀) 以自家製鉄鍛之 丁酉年五月吉日
販売済み
現代刀 刀 山上昭久作 平成十二年三月
販売済み
現代刀 刀 関住兼時作 平成七年初夏吉日
販売済み
脇差 天日斉源助寿(金崎義一)(靖国刀匠) 昭和壬子年二月吉日 為橋本裕氏 四拾壱才厄除
販売済み
脇差 無銘 仕込杖
販売済み
刀 濃州関住藤原兼房正房謹作(二十四代兼房 荘田正房 合作) 昭和五十七年春吉日
販売済み
太刀 守護 馬場家重代 北越住山上千里昭久昭和五十五年七月日日
販売済み
短刀 無銘 (綾杉肌)
販売済み
刀 濃州関住藤原兼房作 (二十四代兼房)昭和庚申年正月吉日
販売済み
刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿(新作刀)以自家製鉄鍛之 丁酉年三月吉日
販売済み
刀 肥後國八代住赤松太郎兼裕作 写清麿(新作刀)以自家製鉄鍛之 丁酉年二月吉日
販売済み
刀 肥前国保則(八代肥前国忠吉の末葉の肥前忠吉 写し) 昭和六十一年十一月日
販売済み
刀 昭和甲子年五月吉日 肥前國住一吉作(中尾一吉)
販売済み
短刀 村正(村正写し)(名刀写し) 為筒井文平 椎魯斎橘清兼(花押)(筒井清一)(棟)昭和五十四年正月日
販売済み
短刀 筑前住人吉廣作(瀬戸吉廣)(無監査刀匠) 平成八年二月日
販売済み
袋槍 清心子長寿 (徳島県重要無形文化財保持者) 昭和五十年秋
販売済み
日本刀 刀 越中住人大西貞成作之 昭和五十二年二月吉詳日
販売済み
日本刀 刀 二十四代藤原兼房作之 昭和四十八年二月吉日
販売済み
短刀 服部雅永叙勲記念 八鍬忠雄謹作 昭和六十二年五月日
販売済み
刀 日州住守平作 昭和五十九年八月吉日
販売済み
刀 一貫斎源友宏作 昭和五十七年二月日
販売済み
短刀 三池住国忠作 平成十年七月吉日(小宮国忠) 十二.一寛
販売済み
脇差 肥前国忠次 新作刀展入選作 (中尾三治郎忠次) 為 江崎閣下 御身護 昭和四十七年二月日
販売済み
槍 下坂光広 (伊勢大掾下坂光広)
販売済み
日本刀 短刀 二十五代藤原兼房作以靖国奉納鞴祭親子三代作刀鍛錬玉鋼 奉日平成十六年十一月十四日
販売済み
日本刀 短刀 大宮住井原源輝日天造慈 彫輝伸理 平成四年八月吉日
販売済み
短刀 無銘(蒔絵塗鞘短刀合口拵入り)
販売済み
日本刀 刀 兼吉 (軍刀拵入り)昭和十八年六月日
販売済み
槍 景平
販売済み
日本刀 刀 濃州住兼秀 (軍刀拵入り)昭和二十年正月
販売済み